LPIC 202 sambaサーバ

sambaサーバについて

コンフィグファイル⇒/etc/samba/smb.conf

centOSにはデフォルトで入ってる(入ってなかったらyumで入れる)

 workgroup項目にWORKGROUP(windowsのワークグループ名)を入れる

 hosts allow項目に許可IPを登録

 一番下にシェアするフォルダの情報入力

[Share]# 任意の名前を指定
path = /home/share# 共有フォルダを指定
writable = yes# 書き込み許可
guest ok = yes# ゲストユーザー許可
guest only = yes# 全てゲストとして扱う
create mode = 0777# フルアクセスでファイル作成
directory mode = 0777# フルアクセスでフォルダ作成

 

pdbedit — SAM データベース (Samba ユーザーのデータベース) を管理する

 ⇒ sambaユーザ作成 pdbedit -u ユーザ名 -a(追加)

   (既存のユーザを使うため、先にuseraddでユーザ作成!)

smbpasswd

 ⇒ オプションなしでパスワード変更

 

load printers = no
printing = bsd
printcap name = /dev/null

LPIC 201 バックアップ

フルバックアップ

差分バックアップ

増分バックアップ

 オンサイト(同一拠点) オフサイト(別拠点) 

 /procやswapはバックアップしない

 

ローカル

mt -f テープ操作 fsf(早送り) bsf(巻き戻し)

 デバイスファイル名 st0(自動巻き戻し) nst0(巻き戻し無し)

ネットワーク経由

rsync コピー元 コピー先 ⇒ ネットワーク経由でデータコピー

 -a(-rlptgoD パーミッションやグループを保持したまま) -z(ip) -v(詳細表示) -r(ecurve再帰的) -u(増分?)

 rsync -avz ~/dir1 nyakka@remote:/home/nyakka

 --delete (送信元で削除したファイルを送信先でも削除)

LPIC 201 ソースからのソフトウェアインストール

 

gzip(gunzip) 圧縮・(解凍)

bzip2(bunzip2)

 -d(解凍) -c(標準出力へ)

tar -zxvf(解凍(bzipはj)、展開、詳細表示、ファイル指定)

 こんな書き方もできる gzip -dc example.tar.gz | tar xf - ←-は標準入力からという意味

  -c(アーカイブ作成) -t(表示のみで展開しない)

patch -d(ディレクトリ) -p0,1,2(パッチファイル内のパスを削除する階層) -C(テスト) -R(取り消して元に戻す)

  patch-kernel ⇒ 大量のパッチを一気に当てることができる

 

基本、引数無しでカレントディレクトリ内のものに対して作業する

 ※(make -Cでディレクトリ指定もできる --file=ファイル名でMakefileの指定も可能)

  1. Makefileの作成 sourceと一緒に取ってきた./configureスクリプト   (make generateは逆?)
  2. make ← コンパイル
  3. make install ← パスの通った場所へコピー&パーミッション変更

    ⇒ソフトウェアやコマンドの完成

 変更するときはmake cleanしてから再度make

 

 起動時に共有ライブラリに問題が出たら、環境変数LD_LIBRARY_PATHを編集する必要があったりする

LPIC 201 ネットワーク関連

ネットワーク系コマンド

arp -i(nterface) -a(ホスト名表示) -d(ホスト名削除) -n(逆引きしない)

 MACとIPの解決 ブロードキャストを使う

 arp -s IP MAC ←キャッシュに追加

 arp -f ファイル ←ファイルの内容をキャッシュに追加(デフォルト/etc/ethers)

 (ip neigh show)でも確認できる

●ifconfig

 

 IPv6 ⇒ ifconfig eth0 inet6 add(del)

 

●ip オプション 操作対象 コマンド デバイ

-s(tatus) -r(esolve?名前解決して表示) -f inet/inet6(プロトコルファミリを指定)

link、addr、route、neigh

show、add

 ip addr show eth0 や ip -s link show eth0

無線

WEP ⇒ RC4 古い

WPA ⇒ いくつかの技術の組み合わせ TKIPやAES

 iwconfig essid  key

 iwlist

 iwspy

 

ping -b(roadcast) →DUP! 重複した回答  基本はブロードキャストあては不可

 net.ipv4.icmp_echo_ignore_broadcast=

 

●route (表示) -n() -F(カーネルのテーブル) -C(カーネルのキャッシュ)

 ⇒ルーティング表示と設定

route add(del) -host(-net) IPアドレス

route add default gw IPアドレス デフォルトゲートウェイ

 

●nmap スキャンタイプ オプション 対象

 ⇒ネットワークの調査やポートスキャン

 スキャンタイプ ⇒ -sT(,U,P)それぞれTCP,UDP,Pingのスキャン

 オプション   ⇒ -p(ort) -F(有名ポート) -O(OS識別)

 

netstat

 ⇒様々な情報

 -n(※ポートも数字で) -a(ll) -c(毎秒) -i(統計) -r(oute) -l(isten)

 

tcpdump host(port) tcp(udp,icmp,arp) src(dst) 

 ⇒パケットキャプチャ

  -i(nterface) -n() -X(16進数とASCII形式の表で出力)

●nslookup

マルチホーム接続 ⇒ 1つのホスト名に複数のIP

 

●hostname -f(QDN) -d(omein) -i(p) -a(lias)

ネットワーク関連ファイル

f:id:nakka-yuzu:20160814215521p:plain

 

/etc/hostsファイル (IPアドレスとホスト名の名前解決用)

 IPアドレス ホスト名 [ホスト名…]

/etc/networksファイル (nwアドレスとネットワーク名の名前解決用)

 ネットワーク名 nwアドレス

 

ネットワーク全体の設定ファイル

 RHEL  ⇒ /etc/sysconfig/network (NETWORKING=や_IPV6=、HOSTNAME=等)

 Debian  ⇒ /etc/network/interfaces ()

                        /etc/hostname

 

/etc/nsswitch.conf

 ホスト名以外にもパスワードなど、名前解決の方法及び優先順位を設定するファイル

  passwd: db files nisplus nis
  hosts: files dns   など

 

 

TCPラッパー

/etc/hosts.allow

/etc/hosts.deny

サービス名:ホスト名(IP):ALLOW(DENY)

 ※DENYが使えるのでhosts.allowだけでも問題なし 

 IP指定方法は192.168.10.   や192.168.10.0/255.255.255.0

 

 

LPIC 201 カーネル関連 その2

カーネルパラメータの設定(sysctlや/proc/sys/について)

sysctl パラメータ または sysctl -a   ←表示するだけ

↓一時的な変更↓
sysctl -w パラメータ=値 ←更新する
※sysctl -p ファイルから読み込む

/proc/sys/以下
     kernel/ctrl-alt-delなど
→→ sysctl kernel.ctrl-alt-delみたいに、/を.に変えて指定する。

直接/proc/sys/以下のファイルをviで書き換えてもOK


↓恒久的な変更↓
/etc/sysctl.confに書き込む

 

usbの情報
/proc/bus/usb/devices

 

 

udevについて

バイスファイルをカーネルが自動的に作成してくれる仕組み(udevdがsysfsと協力)

/etc/udev/rules.d/~ 設定ファイル

 

 

modprobe --show-depends 依存関係を調べる